世界農業遺産地域活力創造事業
1 事業の目的
世界農業遺産の活用により地域活力を創造するため、世界農業遺産の魅力を生かした誘客促進や地域人材の育成、魅力発信の取組、関係人口の創出を行い、地域の活性化を図る。
2 予算額 18,799千円
3 事業期間 令和3年度~令和4年度
4 事業主体 世界農業遺産高千穂郷・椎葉山地域活性化協議会、団体等、県
5 事業内容
(1)GIAHS活用事業(補助率:1/2以内)
- 地域への理解推進による誘客と定借
- 農林業複合経営モデルの推進
- 民間企業との連携
(2)GIAHS人材育成事業(補助率:定額、1/2以内)
- 各世代に応じた農業遺産教育活動支援
- 神楽等伝統文化継承、後継者育成活動支援
- 農業遺産構成要素の保全と学術的な価値向上
(3)GIAHS連携事業(補助率:1/2以内)
- 学会・展示会等における地域情報の発信等
- 県産品や体験、ツアー開発、販売による地域魅力の発信
要綱要領
しばらくお待ちください。
この記事に関するお問い合わせ先
農政企画課 中山間農業振興室
〒880-8501
宮崎県宮崎市橘通東2-10-1
電話番号:0985-26-7924
ファックス番号:0985-26-7307
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月18日