宮崎県農水産業地球温暖化対応方針について
宮崎県農水産業地球温暖化対応方針
近年、国内外、また、県内においても米や野菜等の品質低下や収量の減少、家畜等の肥育・繁殖成績等の低下など地球温暖化の進行に伴う影響と推測される現象が確認されています。
このような状況を受け、県では、平成20年6月に県総合農業試験場内に「農水産業地球温暖化研究センター」を設置し、地球温暖化に関する各種情報の収集や発信、適応策・抑制策の開発・実証等の各種プロジェクトに取り組んできております。
今回、これまでの成果等を踏まえ、今後の具体的な取組や将来期待される技術等を明らかにすることで、本県農水産業の進むべき方向や県内各産地の将来の姿等を検討する際の参考となることを期待して、「宮崎県農水産業地球温暖化対応方針」を策定いたしました。
農水産業は、自然環境に最も近いところに位置し、その変化を最も早くかつ直接的に影響を受ける産業であることから、県としましては、今後とも地球温暖化が本県農水産業に及ぼす影響を正確に予測するとともに、先手となる対応策の開発や普及に取り組んでいきます。
表紙・目次
序これまでの経緯
1地球温暖化の進行等による現時点での影響
1地球温暖化の進行等による現時点での影響 (PDFファイル: 1.1MB)
2地球温暖化の進行に伴う影響の将来予測
2地球温暖化の進行に伴う影響の将来予測 (PDFファイル: 433.8KB)
3本県農水産業の持続的な発展に向けた取組
3本県農水産業の持続的な発展に向けた取組 (PDFファイル: 918.0KB)
参考
裏表紙
宮崎県農水産業地球温暖化対応方針全体
この記事に関するお問い合わせ先
農政企画課
〒880-8501
宮崎県宮崎市橘通東2-10-1
電話番号:0985-26-7123
ファックス番号:0985-26-7307
メールフォームによるお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年03月03日