延岡茶生産組合等による高校での「茶の授業」

更新日:2024年02月26日

延岡工業高等学校で「茶に関する授業」を実施

1月16日、延岡工業高等学校において、生活文化科2年生38名を対象に「茶に関する授業」を実施しました。同校では、生徒の勤労観や職業観の育成を目的に地域で活躍する人材を講師に授業が行われており、今回、延岡茶生産組合に講師依頼がありました。
同組合の生産者2名が講師となり、延岡で生産されている3茶種(煎茶、釜炒り茶、蒸し製玉緑茶)の紹介や、お茶の効能、商品づくりへのこだわり等について説明した後、JA延岡の茶担当者から延岡産のお茶の基礎知識、普及センターからは急須によるお茶の淹れ方について説明しました。
ほとんどの生徒が、急須を使い茶を飲んだ経験が無く、湯温の違いによる煎茶の飲み比べ(90℃・70℃・水出し)や、地元産の紅茶の試飲を行いました。
授業終了後のアンケートでは、大多数の生徒が茶に興味を持ったようです。
今後も生産者や関係機関と連携し、このような機会を活用し、延岡茶の魅力を広めていきます。

急須でのお茶の淹れ方の説明

普及センターから、急須を使ったお茶の淹れ方について説明

お茶づくりについての説明

延岡で作られている茶種や効能について説明(延岡茶生産組合メンバー:佐藤氏)

お茶の商品づくりについて説明

お茶を使った商品づくりについて説明(延岡茶生産組合メンバー:甲斐氏)

水出し茶の試飲

水出し茶の試飲

この記事に関するお問い合わせ先

東臼杵北部農業改良普及センター
〒882-0854
宮崎県延岡市長浜町1-1713
電話番号:0982-32-3216
ファックス番号:0982-32-3234
メールフォームによるお問い合わせ