広域農道歩道橋において橋銘板の除幕式を行いました
令和4年3月17日 歩道橋の橋銘板除幕式を行いました。
広域農道の歩道橋について、近隣の伊形小学校に名前を募集し「伊形白鳥歩道橋」と決めました。
3月17日に同小学校6年生の揮毫で橋銘板を製作し、除幕式を行うとともに、卒業を間近に控えた6年生に歩道橋を特別に渡っていただきました。
なお、伊形白鳥歩道橋の一般利用開始は、広域農道開通後からになります。
概要
開催日 | 令和4年3月17日(木曜日)10時20分から11時5分 |
出席者 |
伊形小学校6年生51名、引率先生2名、校長先生、教頭先生 伊形地区区長、石田地区区長 (施工業者)清本鐵工株式会社・株式会社パシック 延岡市総合農政課 |
県庁窓口 | 東臼杵農林振興局 農村整備課・農村計画課 |
写真
テープカット
橋銘板
通行体験の様子
記念撮影
令和3年10月5日 歩道橋で小学生の社会科授業を行いました。
「地域で働く人を学ぶ」ことを目的とした伊形小学校3年生の社会科授業において、広域農道沿海北部6期地区の工事現場で働く人の仕事内容を伺いたいとの要望があったことから、歩道橋を施工した清本鐵工株式会社及び日本ピー・シー・テー建設株式会社のご協力のもと、屋外授業を実施しました。
授業の概要
開催日 | 令和3年10月5日(火曜日)9時30分から11時30分 |
対象者 | 伊形小学校3年生(2クラス50名、引率先生3名、校長先生) |
場所 | 伊形白鳥歩道橋付近(伊形小学校より徒歩5分) |
協力会社 | 清本鐵工株式会社、日本ピー・シーテー建設株式会社(1次下請) |
県庁窓口 | 東臼杵農林振興局 農村整備課・農村計画課 |
主な内容 | 県庁・各会社の仕事内容の紹介 → レンガ橋造り体験 → 高圧ボルト施工体験 → 質問 |
授業の様子
県庁・会社の仕事内容説明
レンガ橋造り体験
高圧ボルト施工体験
歩道橋をバックに全員で記念撮影
小学生からの主な質問・感想
小学生からは、仕事を選んだ理由・働く時間・働いている人数などに加え、歩道橋建設の理由や構造・色などについて質問があり、振興局・協力会社が回答しました。
また、見学会終了後、生徒の感想を振興局に送付いただき、「工事現場の人に将来なりたい」「レンガと砂で橋が作れるなんてびっくりした」「早く歩道橋を渡りたい」等のご意見をいただきました。
広域農道 沿海北部6期地区について
概要
広域農道(広域営農団地農道)沿海北部地区は、日向市塩見を起点に、門川町を経由し、延岡市大峡町を終点とする総延長26.78kmの農道で、昭和58年度から沿海北部1期~6期に分割し、事業を行っています。
1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 5期 | 6期 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
事業期間 | S58~H16 | S60~H15 | H2~H15 | H16~H21 | H21~H30 | H26~R4 | |
延長(km) | 9.20 | 8.05 | 3.00 | 2.09 | 2.16 | 2.28 | 26.78 |
事業費(億円) | 99.1 | 72.6 | 39.6 | 36.1 | 28.8 | 29.0 | 305.2 |
現在は、沿海北部6期地区として、延岡市と門川町の境から延岡IC付近の2.28kmを沿海北部地区最後の区間として整備を進めており、令和4年度中の完成を目指し鋭意整備を進めています。
この記事に関するお問い合わせ先
東臼杵農林振興局
〒882-0872
宮崎県延岡市愛宕町2-15
電話番号:0982-32-6134
ファックス番号:0982-32-6139
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月22日