災害資金
不慮の災害により、農業経営に影響を受けている農業者に対し、必要な経費を迅速に融通することにより、経営の再建及び維持安定を図る宮崎県の制度資金の一つです。
指定災害
指定なし(令和4年4月1日現在)
貸付対象者
県の指定した災害の影響を受け、以下の要件をすべて満たす農業者
- 農畜産物の減収見込量が過去3か年の平均収量(災害等により収量の著しく減少した年が含まれる場合は、この年を除き、さらに1年を遡って算定する。)の30%以上であること
- 減収見込額が過去3か年の平均農業総収入額(災害等により農業総収入額の著しく減少した年が含まれる場合は、この年を除き、さらに1年を遡って算定する。)の10%以上であること
- 市町村長からの当該被害に係る証明を受けていること
融資機関
JA(農業協同組合)、銀行等
貸付限度額
300万円
資金使途
災害の影響を受けた農業者の経営再建に要する営農経費
(生活費及び負債の借り換えには利用できません。)
償還(据置)期限
7年(3年)以内
融資機関に提出する借入希望書等の様式
借入申込希望書(表面) (Excelファイル: 55.0KB)
借入申込希望書(表面) (PDFファイル: 103.0KB)
借入申込希望書(裏面) (Wordファイル: 33.5KB)
経営改善資金計画書(個人) (Excelファイル: 125.5KB)
経営改善資金計画書(個人) (PDFファイル: 140.8KB)
経営改善資金計画書(法人) (Excelファイル: 128.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月06日