鳥獣被害対策に関すること

更新日:2022年03月24日

鳥獣被害対策に関する様々な情報、被害防止技術をまとめました。

1_動物を寄せつけない対策

農家さんA『畑に動物が寄ってきて困っちょるとよね~。』

農家さんB『柵を張ろうかい!』

ちょっと待ってください!

柵を張る前にやらなければいけないことがあります!

この【3つの約束】を守るだけで、被害が減ったという報告もあります。

詳しくは左のチラシを御覧ください。

2_鳥獣被害防止の動画

鳥獣被害対策の基本について、動画で紹介します。

動画でまなぶ 宮崎県版!鳥獣被害対策のいろは

 

~基本編~

(第1回)

ワイヤーメッシュ柵編~

(第2回)

 

3_Web版!鳥獣被害対策の手引

鳥獣被害対策のマニュアルです。

被害に悩まれている方、まずはこれを読んでみてください!

-記載内容-

  1. 鳥獣被害の原因は?
  2. 対策基本と、順番
  3. 各種柵の特徴と設置のポイント

4_加害獣の生態・特徴と対策

イノシシ

ニホンジカ

サル

5_鳥獣被害対策は『集落ぐるみ』が効果的!

鳥獣被害対策は『集落ぐるみ』で行うと、効果的です。

左のファイルに、活動の流れを記載しています。集落代表者や、行政担当者の方、是非読んでください!

※様式の例です。必要に応じ、ダウンロードしてお使いください。

  1. 集落聞き取り調査票(PDFファイル:612.4KB)
  2. 集落点検野帳(PDFファイル:354.8KB)
  3. ひなたGIS活用例(PDFファイル:1.3MB)
  4. 課題・対策シート(PDFファイル:540.5KB)
  5. 活動計画表(PDFファイル:335.2KB)

6_侵入防止柵点検シート

その侵入防止柵、張って満足していませんか?

被害を防ぐためには、設置後の点検が何より大切です。

 

こちらの様式をダウンロードして、点検してみてください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合農業試験場
〒880-0212
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂5805
電話番号:0985-73-2121
ファックス番号:0985-73-2127
メールフォームによるお問い合わせ