耕畜連携に取り組みましょう

更新日:2025年02月21日

耕畜連携に取り組みましょう

農家が利用する飼料・肥料は海外への依存度が高く、価格の高騰等により、経営に大きな影響を及ぼしています。

このような状況を踏まえ、本県では、各種自給飼料の安定生産・供給体制や良質堆肥の生産及び県内農地への還元等により、強靱で持続可能な農業の実現を目指すため、「耕畜連携」を推進しております。

そこで、飼料用米対策、稲わら対策、堆肥対策を中心にモデル的な取組の構築に係るポイントや活動のノウハウを等を整理した「宮崎県耕畜連携推進マニュアル」を策定しました。

本県は、畜産部門や耕種部門が非常に盛んで、「耕畜連携」に取り組みやすい恵まれた環境でもありますので、マニュアルを活用していただき、畜産経営・農業経営のさらなる定着・発展につながれば幸いです。

宮崎県耕畜連携推進マニュアルはこちら

coming soon...(令和7年3月中に公開予定)

この記事に関するお問い合わせ先

畜産局 畜産振興課
〒880-8501
宮崎県宮崎市橘通東2-10-1

1号館5階
電話番号:0985-26-7140
ファックス番号:0985-27-3030
メールフォームによるお問い合わせ