《中部》園児大興奮!ため池工事の現場見学会を開催しました。(令和7年7月)
このほど防災工事が完了した宮崎市の「中(なか)ため池」において、施工業者である第一建設株式会社が7月2日に住吉南保育園の園児を現場に招待して見学会を開催しました。
ため池の説明
まずは「ため池」の説明からスタート。業者さんが用意してくれた、子ども向けの分かりやすい資料や、物語形式のお話に、園児たちは興味津々。普段知ることのない「ため池」の役割や、現場で進められている大切な工事について、真剣な表情で聞き入っていました。
体験会
説明の後は、いよいよ体験会!レベル体験、生き物観察、ショベルカー搭乗の3つのブースに分かれて、工事現場の楽しさを肌で感じてもらいました。
レベル体験: 遠くのプラカードを機械でのぞき込み、「見えた!」と楽しそうに歓声を上げていました。(レベルとは工事現場で高低差などを測定する器具です。)
生き物観察: ため池に住むメダカなどの生き物に触れ合い、目を輝かせながら好奇心いっぱいの表情を見せていました。
ショベルカー搭乗: 巨大なショベルカーの運転席に座り、ハンドルやレバーに触れる体験に、子どもたちは大興奮!ワクワクしながら楽しんでいました。(ショベルカーはエンジンを停止し安全に配慮しながら行いました。)
ドローン記念撮影
体験会の最後は、ドローンを使った記念撮影です。ドローンが空に舞い上がると、子どもたちは「ドローンだ!」「飛んでる!」と大はしゃぎ。空からの撮影に、笑顔いっぱいで手を振る姿が印象的でした。
この記事に関するお問い合わせ先
中部農林振興局
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東1-9-10
電話番号:0985-26-7278
ファックス番号:0985-26-7319
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月25日