中部農林振興局

概要

県庁4号館

中部農林振興局は、宮崎市、東諸県郡(国富町、綾町)の1市2町を所管区域に、農林水産業の振興を担っています。

お知らせ

お役立ち情報

関連リンク

トピックス

新着情報

トピックスアーカイブ

ひなたMAFinリンク

主な業務

総務課

電話番号:0985-26-7278

〔総務担当〕

  • 庶務・財務会計、入札・契約等の事務の総括、火薬類に関する業務

〔地域企画調整担当〕

  • 中部地方連絡協議会、地域振興の企画調整、防災・危機管理に関する業務

地域農政企画課

電話番号:0985-26-7279

〔農政推進担当〕

  • 農業・農村振興長期計画の推進、農業の担い手確保・育成、優良農地の確保と有効利用、6次産業化の推進、食育・地産地消の推進、水産業の振興
食育ティーチャーによる食育講座「みそ手作り体験教室」

食育ティーチャーによる食育講座「みそ手作り体験教室」

6次産業化 農業法人ヒアリング(国富町)

6次産業化 農業法人ヒアリング(国富町)

農畜産課

電話番号:0985-26-7280

〔農産園芸担当〕

  • 普通作物・園芸作物・特用作物の生産振興、みやざきブランド推進中部地域本部、GAPの推進、環境保全型農業、鳥獣被害対策

〔畜産担当〕

  • 肉用牛・酪農・養豚・養鶏の振興、飼料作物生産等対策、家畜防疫対策、家畜排せつ物対策、養蜂の振興
国庫事業で整備したきゅうり選果機

国庫事業で整備したきゅうり選果機

畜産クラスター事業で整備した畜舎

畜産クラスター事業で整備した畜舎

有害鳥獣侵入防止柵の整備

有害鳥獣侵入防止柵の整備

農村計画課

電話番号:0985-26-7282

〔国営・計画担当〕

  • 農業農村整備事業の調査及び計画・調整、市町村や農業者に対する各種事業の普及・指導

〔管理担当〕

  • 土地改良法手続き、県営土地改良事業の用地取得・補償、土地改良財産の譲渡、土地改良区の運営管理に対する指導・検査

農村整備課

電話番号:0985-26-7281

〔農村整備担当〕

  • 基幹農道整備事業、基幹水利施設ストックマネジメント事業の実施、多面的機能支払交付金事業、農業集落排水事業

〔農地整備担当〕

  • 畑地かんがい施設やほ場整備等を行う県営畑地帯総合整備事業、水田の大区画化などのほ場整備を行う経営体育成基盤整備事業の実施

〔農地防災担当〕

  • 農業用施設の防災・減災対策事業の実施、農地・農業用施設災害復旧事業
基幹農道整備事業 巨田5期地区(完成)

基幹農道整備事業 巨田5期地区(完成)

ため池等整備事業 権現新地区(完成)

ため池等整備事業 権現新地区(完成)

畑地帯総合整備事業 桃ノ木原地区(完成)

畑地帯総合整備事業 桃ノ木原地区(基盤整備完成)

林務課

電話番号:0985-26-7283

〔林政・普及担当〕

  • 森林保全と緑化の推進、鳥獣保護管理と適正な狩猟の推進、保安林の管理、県営林の管理

〔森林土木担当〕

  • 治山事業による森林機能強化、林内路網の整備、自然公園整備による利用の促進
森林の資源量調査

森林の資源量調査

治山工事 磯平地区(完成)

治山工事 磯平地区(完成)

中部農林振興局の場所

宮崎県庁4号館6階

この記事に関するお問い合わせ先

中部農林振興局
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東1-9-10
電話番号:0985-26-7278
ファックス番号:0985-26-7319
メールフォームによるお問い合わせ