【北諸県】都城茶で心も体も健康に・・・🍵
11月2日、JA AZMにてKarada Good Miyazaki フェスタ2025が開催され、みやざき茶推進会議及び北諸県地区茶業青年会が出展しました。
北諸県地区茶業青年会のブースでは各生産者が栽培・製造したシングルオリジン茶(きらり31、暖心37、おくゆたか、おくみどり、さえみどり)を急須で淹れ、茶の機能性や品種の特徴を伝えながら試飲を振る舞った他、上記に「やぶきた」を加えた6品種セットの販売PRを行いました。
秋寒を感じる今日、温かいお茶は非常に好評で、「家で急須で淹れて飲んでみようと思います。」と言われる方も多数見受けられました。
お茶は体に良い成分が多く、心身ともに健康にしてくれます。
寒い日には是非、急須でお茶を淹れてみてください🍵
試飲の振る舞い
品種の特徴を伝える青年会
【備考】主な緑茶成分と期待される健康機能
1 カテキン
・お茶の「渋味」「苦味」を作り出している成分です。
・強い抗酸化作用があり、動脈硬化や高血圧、ガンなど色々な生活習慣病の予防に効果があります。
2 カフェイン
・お茶の「苦味」を作り出している成分です。
・眠気をさましたり、心臓の動きを活発にする効果があります。
3 テアニン(アミノ酸)
・お茶の「甘味」「旨味」を作り出している成分で、お茶の葉だけに含まれている成分です。
・人の心と体をリラックスさせる「ヒーリング(癒やし)効果」があります。
・お茶を飲むと「ホッ」とするのもこの成分のおかげ。
4 ビタミンC
・壊血病やガン、風邪を予防するのに必要な成分です。
・煎茶一杯分には、およそ10mgのビタミンCが含まれています。
この記事に関するお問い合わせ先
北諸県農業改良普及センター
〒885-0003
宮崎県都城市高木町6464
電話番号:0986-38-1554
ファックス番号:0986-38-1610
メールフォームによるお問い合わせ















更新日:2025年11月05日