【児湯】山火事予防パレード実施(林野火災に注意しましょう!)

更新日:2025年01月30日

県では、広く県民に山火事予防意識の啓発を図るとともに、予防対策を強化し、森林の保全と地域の安全に資するため、令和7年1月25日から1月31日までを山火事予防強化週間としています。その一環として、1月28日(火曜日)に西都児湯管内の市町村においても山火事予防パレードを実施しました。また、パレードに先立ち、高鍋総合庁舎、西米良村役場においては、多数の関係者の参加のもと出発式を行いました。

山火事予防パレードは、県内各地で行われており、最も林野火災発生の多い2月に向け呼びかけを強化しています。

6151

高鍋総合庁舎出発式1

6157

高鍋総合庁舎出発式2

6159

パレードの車列が高鍋総合庁舎を出発1

6164

パレードの車列が高鍋総合庁舎を出発2

613

西米良村役場出発式1

602

西米良村役場出発式2

622

パレードの車列が西米良村役場を出発

643

西米良村内をパレード中の車列

乾燥する冬場から春先にかけての山火事を防止するために、特に次のことに注意しましょう!

・例外として認められている野外焼却(野焼き等)をする場合は、延焼しないように特に注意する。

・枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしない。

・たき火の場所を離れるときは完全に消火する。

・強風時及び乾燥時には、たき火、火入れをしない。

・火入れを行う場合は許可を受ける。

・たばこの火は必ず消すとともに、吸いがらを投げ捨てない。

・火遊びはしない。

この記事に関するお問い合わせ先

児湯農林振興局
〒884-0002
宮崎県高鍋町大字北高鍋3870-1
電話番号:0983-22-1362
ファックス番号:0983-23-4446
メールフォームによるお問い合わせ