【児湯】西米良村立村所小学校「森林のはたらき学習会」を行いました(令和7年8月)

更新日:2025年08月08日

森林に関するクイズを交えた学習会

宮崎の日本一クイズや森林の働きを学びました

 令和7年8月4日(月曜日)に、西米良村立村所小学校の児童16名を対象として、森林・林業や木材利用について理解を深めてもらう毎年恒例の「森林のはたらき学習会」(西米良村子ども会育成連絡協議会主催)が今年も行われました。

 今回は、室内にて森林に関するクイズを交えた学習のほか、ドローン操作体験、木製コマ作り、林業ロープワーク体験を行いました。また、野外にて神社境内の巨樹(スギ)の樹高などの計測体験を行ってもらいました。

 新たな学びや体験を行い、樹木に触れあうことで、夏休みの楽しい思い出となる学習会となりました。(児湯農林振興局西米良駐在所)

森林調査で使うドローンの操作を体験しました

森林調査で使うドローンの操作を体験しました

木製コマ作りを行いました

木製コマ作りを行いました

木製コマ

木製コマ

ロープ体験

重い物を持ち上げる林業での滑車を使ったロープワークを応用して、みんなで綱引きを行いました

巨樹の直径を測りました

手をまわして巨樹の周囲長を測りました

巨樹の樹高を測りました

簡易測定器で巨樹の樹高を測りました

この記事に関するお問い合わせ先

児湯農林振興局
〒884-0002
宮崎県高鍋町大字北高鍋3870-1
電話番号:0983-22-1362
ファックス番号:0983-23-4446
メールフォームによるお問い合わせ