【児湯】令和7年度ニホンキジの放鳥について(令和7年10月)

更新日:2025年10月29日

10月23日、新富町、高鍋町、川南町の宮崎県鳥獣保護区内にて、ニホンキジの放鳥を行いました。

本取組は、国内全体で減少している国鳥のニホンキジを人工増殖により繁殖させ、自然界へ放鳥し、生息数の確保を目的として行っています。

 

放鳥場所の一つでは、近隣保育園から園児約30人が参加し、キジの放鳥を見学しました。

園児達には、放鳥前にニホンキジに触れてもらい、鳥獣保護への意識向上に繋がる良い体験になりました。

 

このような取組を通して、今後も鳥獣保護意識の普及啓発を図っていきたいと思います。

園児達がニホンキジに触れている様子

園児達がニホンキジに触れている様子

キジ放鳥(新富町)

キジ放鳥(新富町)

キジ放鳥(高鍋町)

キジ放鳥(高鍋町)

キジ放鳥(川南町)

キジ放鳥(川南町)

この記事に関するお問い合わせ先

児湯農林振興局
〒884-0002
宮崎県高鍋町大字北高鍋3870-1
電話番号:0983-22-1362
ファックス番号:0983-23-4446
メールフォームによるお問い合わせ