【児湯】西米良村立ふたば園で「もくもくまつり」開催(令和7年11月)
令和7年11月8日(土曜日)に、西米良村立ふたば園の幼児を対象として、木の温もりや手触り、香りなどの良さを感じてもらう木育活動「もくもくまつり」(父母の会主催)が行われました。
今回は、公益社団法人宮崎県森林林業協会から借用した木球プールなどの木製遊具による遊びのほか、熊本県立南稜高校で木育を推進している生徒さんのご協力による木製おもちゃ(木製カメラ)づくりや、ピーマン農家の田爪朝幸氏のご協力によるキャラクターをプリントした木材(ヒノキ)へのぬり絵遊びが行われました。
ふたば園の子ども達は、地域の方や高校生のお兄さんお姉さんと一緒に、木のおもちゃに触れ合いながら楽しい時間を過ごすことができ、木材に対する親しみを深めたことと思います。
高校生が持ってきてくれたキットで
木製カメラづくりを行いました
できあがったカメラでパチリ!
キャラクターをプリントした木材(ヒノキ)
いい香りで、お風呂にいれてもOK!
木のキャラクターにぬり絵をしました
木球プールで高校生と遊ぶ子ども達
木製おもちゃで高校生と遊ぶ子ども達
この記事に関するお問い合わせ先
児湯農林振興局
〒884-0002
宮崎県高鍋町大字北高鍋3870-1
電話番号:0983-22-1362
ファックス番号:0983-23-4446
メールフォームによるお問い合わせ















更新日:2025年11月08日