【南那珂】西臼杵型放牧ネットワーク会会員と放牧に関する意見交換を実施しました!(令和7年9月)

更新日:2025年10月08日

視察研修の様子1

放牧中の牛の様子

南那珂地域では、平成21年に「南那珂地域放牧研究会」を設立し、研究会員18名で活動を行っています。肉用牛経営は、子牛価格の低迷や飼料価格の高止まり等により厳しい状況にありますが、放牧による生産コストの低減や省力化を図るため、日々、放牧技術の研鑽に努めています。

9月28日に、同じく放牧に取り組んでいる「西臼杵型放牧ネットワーク会」会員及び関係機関の17名が串間市と日南市の放牧場を視察され、放牧地での草地造成や飼養管理等について意見交換を実施しました。

ネットワーク会員の方からは「新しい放牧仲間と会えて嬉しい」「他地域での取組みを知れて勉強になった」との感想をいただき、当研究会員からも「良いつながりができてありがたい」との声があり、互いに貴重な時間となりました。

引き続き、さらなる放牧技術の習得に加え、放牧面積が拡大するよう研究会員と関係機関が一丸となって取り組んでまいります。

視察研修の様子2

放牧地での意見交換の様子

この記事に関するお問い合わせ先

南那珂農林振興局
〒887-0031
宮崎県日南市戸高1-12-1
電話番号:0987-23-4311
ファックス番号:0987-23-1456
メールフォームによるお問い合わせ