農学科

農学科で学ぶことができる6つの専攻・教育の特徴
本県で主に栽培されている品目を教材に取り上げ、その特徴や栽培管理技術、商品化技術、農産物の加工・販売についての実践学習を通して、確実な生産技術と経営スキルを身に付け、将来本県農業に夢を持って意欲的に取り組む人材を育成します。

作物専攻
穀類やイモ類などの土地利用型作物の栽培技術と経営について学びます
主な生産物
早期水稲・飼料イネ・小麦・原料用カンショなど

野菜専攻
施設野菜の栽培技術や経営スキルについて学びます
主な生産物
ピーマン・メロン・トマト・イチゴ・キュウリ・など施設野菜

果樹専攻
落葉果樹や常緑果樹、熱帯果樹等の栽培技術と経営について学びます
主な生産物
マンゴー・ライチ・ミカン・キンカン・日向夏・ブドウなど

花専攻
切り花や鉢物の栽培技術と経営について学びます
主な生産物
ラナンキュラス・スイートピー・デルフィニウム・トルコギキョウ・ダリア・ポインセチア・ビオラなど

茶専攻
茶の栽培・加工技術と経営について学びます 実習は宮崎県総合農業試験場(茶業支場)において行います
主な生産物
緑茶(煎茶・釜炒り茶)

フードビジネス専攻
農産物の生産から加工、流通、販売、消費について総合的に学びます
主な生産物
農産加工品・畜産加工品、パン、米粉パン
この記事に関するお問い合わせ先
農業大学校
〒884-0005
宮崎県高鍋町大字持田5733
電話番号:0983-23-0120
ファックス番号:0983-22-2529
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月17日