畜産学科

畜産学科で学ぶことができる4つの専攻・教育の特徴
本県で主に飼育されている畜種を教材に取り上げ、その特徴や飼育管理・繁殖管理・肥育管理技術、出荷方法、畜産物の加工・販売等についての実践学習を通して、確実な生産技術と経営スキルを身に付け、将来、本県畜産業に夢を持って意欲的に取り組む人材を育成します。

肉用牛専攻
肉用牛の飼養管理技術や繁殖・肥育経営について学びます
学習内容
肉用牛の繁殖・肥育経営

酪農専攻
乳牛の飼養管理技術や酪農経営について学びます
学習内容
乳牛の繁殖・肥育経営

養豚専攻
豚の飼育管理技術や繁殖・肥育経営について学びます
学習内容
養豚の経営

フードビジネス専攻
農産物の生産から加工、流通、販売、消費について総合的に学びます
学習内容
農産加工品・畜産加工品、パン、米粉パン、焼き菓子等

この記事に関するお問い合わせ先
農業大学校
〒884-0005
宮崎県高鍋町大字持田5733
電話番号:0983-23-0120
ファックス番号:0983-22-2529
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月17日