葉たばこ廃作による影響を受けた農業者向け金融支援について
宮崎県では、葉たばこの廃作農家・栽培継続農家の皆様を支援するため、以下の資金を御案内しています。
注意:掲載内容は令和3年11月12日時点のものです。
みやざきの農を支えるひなた資金
農業近代化資金
- 資金使途:作目転換や規模拡大等の経営改善に伴う施設・機械等の取得等
- 貸付利率:無利子(貸付当初5年間)
- 貸付限度額:個人1,800万円(知事特認2億円)、法人2億円
- 無利子化の適用限度額:個人1,800万円、法人3,600万円
- 償還期限:資金使途により7年以内(うち据置2年以内)又は15年以内(うち据置7年又は3年以内)
経済変動・伝染病等対策資金
- 指定事象:葉たばこ廃作による影響(令和3年11月12日付)
- 資金使途:経営の維持安定に要する営農経費(生活費及び負債の借換えには利用できません)
- 貸付利率:0.16%(貸付当初5年間)
- 貸付限度額:300万円
- 償還期限:7年以内(うち据置3年以内)
お問合せ先一覧
(宮崎県)支庁・各農林振興局
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月24日