肥料分析依頼書

更新日:2025年04月17日

★手数料が改正されました。

 

 宮崎県では、生産・販売を目的とする肥料の分析を受託しています。

受託できる肥料の種類

 受託できる肥料の種類は『肥料の品質の確保等に関する法律』の対象となる肥料とします。
 なお、自己の施肥設計や給与設計のための分析は他の分析機関をご利用ください。

注意:肥料の品質の確保等に関する法律の対象となる肥料とは、生産・販売(譲渡含む)を目的とする肥料であり、県に届出・登録を行なった(もしくは行う)肥料を指します。

分析項目

 分析受託項目は別添『肥料分析依頼書』のとおりであり、分析項目の過不足を確認するため、事前にご相談ください。

分析項目に係る相談先

 宮崎県総合農業試験場 病害虫防除・肥料検査課(病害虫防除・肥料検査センター)
 電話:0985-73-6670

分析依頼の方法

 下記の必要書類等を、それぞれご提出ください。サンプルは持ち込み・郵送どちらでも結構です。サンプルのご提出前に、一度ご連絡ください。
 サンプルの量は、1キログラムを基準とし、水分が多い物は2キログラム程度、水分が少なく風乾状態の物は500グラム程度が必要です。

提出物 提出先
  • 肥料分析依頼書
  • 収入証紙(分析手数料)

宮崎県農政水産部 農業普及技術課 環境保全担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

電話番号:0985-26-7134

  • 分析サンプル

宮崎県総合農業試験場 病害虫防除・肥料検査課

〒880-0212 宮崎県佐土原町下那珂5805

電話番号:0985-73-6670

 

分析手数料

 別添依頼書の金額を、宮崎県の収入証紙で納入します。

分析機関

 宮崎県総合農業試験場病害虫防除・肥料検査課(病害虫防除・肥料検査センター)

この記事に関するお問い合わせ先

農業普及技術課  環境保全担当

〒880-8501

宮崎県宮崎市橘通東2-10-1

電話番号:0985-26-7134

ファックス番号:0985-26-7325

メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか