 
          
            
              
みやざきLFP(ローカルフードプロジェクト)では、農林漁業者が加工・販売業者、観光業者など多様な関係者と連携し、それぞれの強みを出し合いながら「地域食資源を活用した新ビジネス創出」に取り組んでいます!
             
          
            
          
            
              
みやざきLFPとは?取組をご紹介
            
          
            
          
            
              みやざきLFPとは?事例を交えてご紹介!
             
          
            
              みやざきLFPとは?これまでの取組を一挙紹介!
             
          
            商品開発に取り組んだプロジェクトのご紹介
          
            
              
(1)new!みやざき小麦粉・米粉活用プロジェクト<宮崎県産食材を使用した新商品開発>
            
          
            
          
            
              
(2)new!マーケットインプロジェクト<宮崎県産グレープフルーツを活用した新商品開発>
            
          
            
          
            
              
(3)new!「米粉×スポーツランドみやざき」新時代アスリート食プロジェクト<グルテンフリー・アスリート向けの新商品開発>
            
          
            
          
            
              
(4)new!みやざきバナナ葉活用プロジェクト<未利用資源のバナナ葉を活用した新商品開発>
            
          
            
          
            
              
(5)new!ローカルフード協議会<産地ツアーの実施・未利用食材を活用した新商品開発>
            
          
            
          
            (6)フード・リバイブ〈ホエイ(乳清)を活用した新商品開発
          
            
          
            (7)北浦さかな未来協議会〈未利用魚を活用した新商品開発〉
          
            
          
            (8)しんとみフードデザインプロジェクト〈新富町の農畜産物を使用した新商品開発〉
          
            
          
            (9)綾町有機農業研究会〈綾町有機農産物を使用した新商品開発〉
          
            
          
            (10)柑橘加工品開発プロジェクト〈国内では希少な日南市産グレープフルーツを使用した新商品開発〉
          
            
          
            (11)高千穂農産物加工連携会議〈高千穂町産柚子を使用した新商品開発〉
          
            
          
            (12)田中椎茸〈原木椎茸を使用した新商品開発〉
          
            
          
            
          
 
        
更新日:2025年06月25日