宮崎県水土里のふるさとづくり懇話会について

更新日:2021年03月15日

1.目的

新たな食料・農業・農村基本法の理念に掲げられた「農業・農村の有する多面的機能の発揮」及び「農業の持続的な発展」を実現するためには、自然環境の保全・回復等や資源の循環に配慮した農村の活性化が求められており、その効果的な農業農村整備の推進方法について総合的に検討を行なうため、県では宮崎県水土里(みどり)のふるさとづくり懇話会(以下、「懇話会」という。)を設置しています。

2.検討事項

懇話会は、次に掲げる事項について検討を行います。

  • (1)環境との調和に配慮した農業農村整備のあり方に関すること
  • (2)中山間地域や棚田及び土地改良施設等の有する多面的機能の良好な発揮と地域住民活動の活性化に関すること
  • (3)農業・農村における循環型社会構築に関すること
  • (4)日本型直接支払交付金の事業実施に係る評価に関すること
  • (5)その他目的を達成するために必要な事項に関すること

3.委員

区分 職名等
関係団体

宮崎県農業会議:事務局長加勇田

民間団体 宮崎県食と農を考える県民会議食育ティーチャー:安藤るみ子
水源の森づくりを進める市民の会:副会長猪崎
トータルフードコーディネーター:岩切あけみ
環境ボランティアグループ:環の会代表河野幸子
マスコミ MRT宮崎放送:ラジオ部長岡元大輔
学識経験者 宮崎大学:教授多炭雅博
南九州大学:教授杉尾直子
公募委員 傳田和之
川井冨士男

4.活動実績

令和元年度の会議開催概要
  1. 日時
    • 令和2年2月13日(木曜日)午前11時から午後4時まで
  2. 場所
    • 宮崎県庁附属棟303号室
    • 籾木地域農地水の会代表者宅(国富町)
  3. 出席者
    • (1)懇話会委員
      多炭委員、安藤委員、猪崎委員、河野委員、細山田委員、岡元委員、坂本委員、
      傳田委員、川井委員
    • (2)多面的機能支払制度活動組織
      籾木地域農地水の会代表他3名
  4. 議題
  5. 要旨

この記事に関するお問い合わせ先

農村振興局農村整備課
〒880-8501
宮崎県宮崎市橘通東2-10-1

1号館6階
電話番号:0985-32-4470
ファックス番号:0985-26-7308
メールフォームによるお問い合わせ