夏のさかな

カンパチ

- ブリの仲間で最も大きくなり、近年は種苗生産や養殖も盛んに行われ、生産量は全国第2位になります。
- 刺身商材として人気がある美味しい魚です。
シイラ

- 本県では、夏の産卵の時期に近海のかつお一本釣でカツオと一緒に釣れます。
- シイラは成長が早く、1年で1メートルになり、最大で1.5メートルにもなります。
- 刺身で食べたり、照り焼きやてんぷら等として食べても美味しい魚です。
トビウオ

- 初夏から秋にかけて本県沿岸によってきて、都井岬周辺で行われる「トビウオすくい」が夏の風物詩となっています。
- トビ延縄(はえなわ)や定置網等で漁獲されています。
- 刺身で食べたり、干して食べたりします。
この記事に関するお問い合わせ先
水産局 水産政策課
〒880-8501
宮崎県宮崎市橘通東2-10-1
1号館7階
電話番号:0985-26-7685
ファックス番号:0985-26-7309
メールフォームによるお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年03月03日