中山間地域等直接支払制度について
中山間地域等の農地は、毎年耕作・管理されることで、洪水の防止や水源のかん養、美しい緑の景観の提供など、さまざまな機能(多面的機能)を発揮しています。
この多面的機能によって、下流域の都市住民を含む多くの人々の生命・財産と豊かな暮らしが守られています。
しかしながら、中山間地域等は、平地に比べ高齢化が進んでいることや農業生産条件でも不利な面があることなどから、耕作されずに放棄されていく農地が増える可能性があります。
この制度は、中山間地域等の農地を保全し、多面的機能を守っていくために、農業生産活動等を継続して実施する農業者等に対し、直接、交付金を交付するもので、1期5か年の対策として、平成12年度からスタートし、現在は、第5期対策(令和2年度から令和6年度)として実施されています。
中山間地域等直接支払制度のあらまし
- どんな地域が、農地が、人が対象になるの?
- どうすればいいの?何をすればいいの?
- 交付単価はいくら?何に使えるの?
そんな質問や制度についての詳しい説明です (PDFファイル: 268.2KB)
宮崎県における令和元年度の実施状況
(1)令和元年度実施状況の概要 (PDFファイル: 212.2KB)
(2)令和元年度市町村別実施状況の概要 (PDFファイル: 27.4KB)
宮崎県における第4期対策の取組状況
(1)4期対策(平成27~令和元年度)の市町村別実施状況 (PDFファイル: 44.2KB)
(2)中間年評価の概要 (PDFファイル: 276.7KB)
交付金の活用事例
(1)中山間地域等直接支払交付金の活用事例(県内概要) (PDFファイル: 196.9KB)
(2)継続して農地を維持する体制を目指して~日之影町七折東集落協定 (PDFファイル: 202.1KB)
(3)多様な担い手の確保に取り組む事例~日南市坂元集落協定 (PDFファイル: 254.1KB)
(4)地場産農産物の加工・販売に取り組む事例~美郷町上野原集落協定 (PDFファイル: 241.3KB)
交付金制度のパンフレット
この記事に関するお問い合わせ先
農村振興局農村整備課
〒880-8501
宮崎県宮崎市橘通東2-10-1
1号館6階
電話番号:0985-32-4470
ファックス番号:0985-26-7308
メールフォームによるお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年03月03日